HGUC ゲルググマリーネ [シーマ機] その1

マリーネさんの一般機をゲットしたら、もちろんシーマ機も一緒にゲットしない訳にはいかないじゃないですかーw


って事でシーマ機も無事に一緒にゲット出来ました。

ここ暫くはずっと0083系のジオン側のキットが安く出回る事が殆どない時期が続いていたので、入手するのは望み薄かな〜と思っていましたが、いつも利用する販売業者様がやっと入荷してくれました。

F2ザクさんは名キットな事もあってか割と見かける事があるのですが、ドムトローペンさんは酷過ぎますね。殆ど見かけないし見かけても物凄い値段が付けられてたりするし。ゲット出来るのはいつになる事やら。


って事で、シーマ機の話に戻るとして、いつも通り箱絵のご紹介を。

こちらもHGUC初期のキットなのでアニメ調の箱絵です。


そしてパチ組みしたものがこちら。

部分的に別パーツが使われているだけで、基本的には一般機と構造や形状は同じです。


ん〜ん、なんだろう。

一般機以上に微妙にコレジャナイ感が漂っている気がしないでもないです。

やはり設定画の印象がワテクシには強かったせいかもしれません。


攻略方法は一般機と同じですね。強いて言えばバックパックのバーニア基部がそのままだと塗りにくいから後ハメした方がいいかもです。後はビームマシンガンのケーブル周辺が立体的になっているので、エアブラシだと塗料が乗りにくい部分が発生する可能性があるので、ここも後ハメ加工した方がいいかもです。


そぅそぅ、違和感の一つですが、な〜んかシールドの位置が高い気がするんですよね。もしかしたらシールドのアタッチメントをスクラッチするかもしれません。



0コメント

  • 1000 / 1000