前回プロトタイプカラーのガンダムさんの塗装がある程度進んだので、今度はリアルタイプカラーのガンダムさんを進めていきます。
リアルタイプカラーのガンダムさんにはアンクルアーマー、ふくらはぎ、腰アーマー、肩、前腕にラインが入っています。
ワテクシは不幸にもラインデカールを持っていないので、このラインを塗装で再現する事にしました。
やはりリアルタイプカラーとMSVの機体にはラインが似合いますよね(あくまでも個人的な見解です)。
いつものように串を付けて塗装の準備をしたら、腕部には黄色、他の部分にはグレーを吹いておきます。
まぁいつもながら分かりにくい画像ですみません。
そして各部をラインの色で塗装し終わったら、1mm幅にカットしたマスキングテープを貼り付けていきます。
こういう時にマスキングカット用のテンプレートが大活躍します。
いやぁ〜買っておいて良かったです。
そしてライン部分をマスキングして塗装したものがこちら。
いやぁ〜思い通りにラインが表現できてにんまりです(*^_^*)
苦労してマスキングしたかいがありました。
因みにリアルタイプカラーのマルイチモールドは赤く塗装するのが一般的みたいですが、プロトタイプカラーでこのマルイチモールドを上手に塗り分けられなかったトラウマがあるので、今回は最初からここを塗り分けする気Nothingでしたw
どんどんとハードルを下げていく漢、それがなにとぞ(キリッ!!
リアルタイプカラーのガンダムさんは直線的なラインだけしか使われていませんが、ガンキャノンさんだと曲線もあるので、塗装で再現となると難しそうですね。まぁやらんけど。
0コメント